韓国の漢方のお話

韓国文化

こんにちは!みんちゃんです。

今回は漢方のお話です!韓国にはいたるところに漢方屋さんがあります。漢方薬を専門に扱うお医者さん“한의사″という職業も存在するほど漢方に本気です😊漢方を専門に扱う市場もありますし、スーパーやショッピングモールなどでも簡単に手に入ります。

韓国ではどこでも気軽に漢方に触れることができるので、体力が弱っている時や体の調子を維持したい時など、日常的にサプリ感覚で取り入れています。一般的には漢方屋さんに行って脈などの体質を調べてもらい、自分に合った生薬を配合して煎じてもらえます。お家用は袋詰めした液体が主流なので、毎日一袋ずつ服用していく感じです。健康のために漢方を飲むのはあたりまえになっていますね。

このように韓国人にとっては身近な漢方ですが、最近ではお家で作って飲む人も増えているようです。私の母も子供たちのために時間をかけて一生懸命作り、日本にいる娘にまで届けてくれます😂

私も知らなかったのですが、家庭用の専用の機械が販売されていました。その機械を買って高麗人参を仕入れて、何時間もかけてじっくり抽出していきます。漢方にもいろいろありますが、一番有名な高麗人参の一種で「紅人参」というものがあります。紅人参サプリとしてもたくさん流通していて空港の免税店などでも販売しています。わたしも以前はデパートや免税店などで購入してました。

漢方は続けて飲むことで、免疫力を高めてじんわり少しずつ効果が出ると言われています。健康維持のためにはかかせないものです。下の写真はお母さんが実際に作った紅人参のエキスとそれを作る機械です。パック入れもしていて本格的な商品のようです😂💕

夫婦二人で毎日一袋ずつ飲んでいました。冬にも風邪をひくことなく、元気に過ごさせていただいています!

前述したように韓国の漢方は、何世代にもわたって受け継がれてきた伝統的な医療システムです。即効性というよりは身体のバランスを整えることが重視されています。定期的な摂取を心掛けて、ゆっくり身体と向き合いながら効果を実感していくといいでしょう。

高麗人参にはいろいろな部分がありますが、特に「」の部分に効果があるようです。韓国で広く栽培されている「韓国高麗人参」には3年から6年ものが流通されていて6年ものの人参が最も価値が高いとされています。

以下は高麗人参の主な効果を簡単にまとめました。

  • エネルギー向上と免疫機能の強化
  • 抗酸化作用と抗炎症作用
  • ストレス軽減や、疲労回復
  • 血行を促進し集中力や記憶力の向上
  • 体力促進

このように韓国の漢方は体と心のバランスを整えて健康促進にとっても良い影響があります。しかし効果が高い分、取りすぎはよくないといわれています。適量を守って楽しく健康管理していきたいですね!

タイトルとURLをコピーしました