サムゲタンで暑い夏を乗り切ろう!

こんにちは。みんちゃんです。

Free Chicken Soup Ginseng photo and picture

韓国の食文化

今日は韓国の食べ物のお話です。ご存じの方も多いと思いますが、韓国料理でサムゲタン(삼계탕)というものがあります。鶏肉に高麗人参、ナツメなどをいれてじっくりコトコト煮込む優しい味の料理です。体が温まるものですが、韓国では昔から暑気払いとしてあえて暑い夏に食べる習慣があります。 韓国にはポンナル(伏日)と言う言葉があります。日本でいう「土用の丑の日」のような存在ですが、韓国では特にそのポンナルに食べることで暑さに負けないで夏を乗り越えると言われてきました。ポンナルは旧暦で決まり、毎年三日間あります。それを三伏と言います。ちなみに今年は7月20日、7月30日、8月9日となっています。

三伏(さんぷく)とは、初伏(しょふく)、中伏(ちゅうふく)、末伏(まっぷく)の総称で、選日の一つ。7月中旬から8月上旬の時候を表す言葉。

今年もホントに暑いですよね😅滋養食のサムゲタンを食べてこの夏を元気に乗り切りたいと思います!

先日、アマゾンでサムゲタンキットを買いました。今までは食べたい時に作ってあるものを買うか、簡単なサムゲタンもどきを作って食べていたのですが、今年は本格的なキットを買ってみました。

さっそくサムゲタン作り

では、さっそく作ってみましょう💕

鶏肉の手羽先(韓国では雛鳥を丸ごと一羽で作ります)、ねぎ、ニンニク、ショウガを一緒に鍋に入れてじっくり60~90分ほど煮込んだら出来上がりです。もち米を少し入れて煮込んでもとろとろになっておいしいですが、なかったので食べる少し前にご飯を入れて少し煮込んでから食べました。あっさりスープに鶏肉のうまみがたくさん出ていて、高麗人参の香りと効能も加わり、疲れた身体にしみるサムゲタンががとても美味しかったです。すごく簡単で体にも肌にもいいプルプルコラーゲンスープ!ぜひ作ってみてください🙌

黒い物体はナツメです。人参もたくさん入っていてスープの色が少し黒く見えますが、味はしっかりしてよかったです。

今日は韓国版土用の丑の日についてお話しました。まだまだ暑いですが、美味しいものをたくさん食べて元気に過ごしましょう!😊✌️

タイトルとURLをコピーしました